※このページではアフィリエイト広告を利用しています

【絶対おススメ】育児便利グッズ③ 困らない哺乳瓶選び

困らない哺乳瓶選び 育児

こんにちは、takaです。

今日は哺乳瓶のおススメを紹介したいと思います。

赤ちゃんが生まれたら哺乳瓶は必須アイテムですね!

赤ちゃんが生まれる前に買われる方も多いのではないでしょうか。しかし意外と哺乳瓶って値段が高く、できることなら失敗はしたくない・・・

ちなみに我が家の哺乳瓶置き場は・・・

哺乳瓶

色んな種類の哺乳瓶がありますね💦 (買い直した形跡があります)

哺乳瓶のおススメは?

takaも妻と相談して出産前にいくつかの哺乳瓶を購入しました。しかしどれが良いのかわからない・・・という方も多いと思います。そんな方々の参考になればと思い、おススメ品の良い点を紹介しますね。

いくつか購入した中で使いやすいと思ったのは、ピジョン製の母乳実感(プラスチック)です。

おススメできる良い点は?

◎良い点

  •  ミルクの飲みっぷりが良い👍 赤ちゃんの唇がきちんと乳首に密着し、ミルク漏れが少ない印象です。
  •  プラスチックで軽い👍
  •  ピジョンスリム哺乳瓶よりも口が広く、洗浄しやすい👍
     煮沸・レンジ・薬液消毒全てに対応しています。

赤ちゃんにも親にも優しい哺乳瓶と言えます。

注意点は?

あとは下記の点にも気を付けておくと良いかと思います。

  •  事前に2本以上は購入しておいた方が良いです。
  •  まずは160mlもしくは200mlタイプを2本購入で良いかと。成長に応じて買い足していきましょう。
  •  瓶タイプよりもプラスチックタイプの方が軽くて断然便利です。落としても割れず安全です。
  •  乳首の付け替えを行うことができ、赤ちゃんの飲み方を見て、飲むスピードが遅く感じた場合、生後1か月から乳首はサイズアップの検討をした方が良いです。

哺乳瓶を購入した際にはSSサイズが同封されています。1か月頃からサイズ変更を行うのであれば、追加の購入が必要です☺

我が家の子どもは現在これを使ってスクスクと成長していますよ。

takaのように色々と試してみるのも良いかと思いますが、今回紹介した母乳実感を使えばOKです!

 

以上、今回は哺乳瓶の紹介でした。

_______________________________________________________________


子育てパパランキング

↓ブログを始めてみませんか?↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました