※このページではアフィリエイト広告を利用しています

【ボーンブロススープと離乳食】栄養たっぷりで赤ちゃんの成長をサポート

20230906_eye 料理

こんにちは、takaです。

今回は離乳食にボーンブロススープを作ってみたので記事にしてみました。

赤ちゃんの健康な成長には、適切な栄養摂取が欠かせません。

その中でも、ボーンブロススープは離乳食の一部として最適な食材の一つとのこと。

今回はボーンブロススープの効果的な使い方と、離乳食への取り入れ方について、そして簡単に作れたのでレシピも載せたいと思います。

今回の記事は次の人におススメです

・赤ちゃんに離乳食を与えている人

・栄養価の高い離乳食を与えたいと思っている人

・ボーンブロススープとは?作り方は?基本的なことを知りたい人

1.ボーンブロススープの栄養価

ボーンブロススープとは、鶏や牛の骨を長時間煮込んで作ったスープのことです。

この過程で骨から栄養素が溶け出し、スープに豊富な栄養が含まれます。

主な栄養素には以下があります。

  • コラーゲン:皮膚や髪、爪を健康に保つための重要な成分。
  • グルコサミン:関節の健康をサポートし、成長期の赤ちゃんにとって重要。
  • カルシウム:骨と歯の発育に必要な栄養素。
taka
taka

味付けしなくても自然の旨味が出てくるみたいです!

娘

パパ、難しいことはもう良いから早く作ってよ。

2.ボーンブロススープのレシピ

さあ、ここからが本題です。

用意する材料(4人分)

・鳥手羽元(400g)

・長ねぎ(緑色の部分を3本)

・水1200cc

taka
taka

はい、これだけです!

抗生剤不使用の鶏肉をヤマダストアーで購入しました。

鍋にこれらをドサッと入れて、沸騰させ・・・(アク取りも忘れずに)

あとは弱火で蓋をして1時間ほど煮込みました。

スープの部分を赤ちゃんに飲ませてあげましょう。

残ったスープは製氷機に入れて冷凍すると良いですよ。

ママ
ママ

セリアで購入した製氷パックキューブが便利です。

taka
taka

残りの具材は大人が美味しく頂きました笑

たまには楽もしちゃいましょう

離乳食の宅配サービスもあります。疲れている際は利用することも大事です!

宅配離乳食ファーストスプーンのレビューをしました。

【初回50%オフ】宅配離乳食ファーストスプーンを試してみた | 令和のtakaパパ 育児チャンネル (ikuji-diary.online)

3.離乳食へのボーンブロススープの取り入れ方

離乳食を始める際、ボーンブロススープを導入することは、赤ちゃんの成長に多くの利点をもたらします。

以下はその方法です。

  • スープの作り方:自家製のボーンブロススープを作ることがおすすめです。市販のスープよりも栄養価が高く、添加物が少ないです。鶏の骨や牛の骨を使用し、長時間ゆっくり煮込んで栄養を抽出しましょう。
  • 適切な時期:離乳食は通常、5か月頃から始めます。(成長度合いにもよりますが)この時期に赤ちゃんの腸の成熟度が増し、固形食品を受け入れやすくなります。
  • 少量から始める:ボーンブロススープは栄養価が高いため、最初は少量から始めて、徐々に増やしていきましょう。
  • 他の食材と組み合わせるボーンブロススープを他の離乳食と組み合わせることで、バランスの取れた食事を提供できます。例えば、野菜や米粥と一緒に使うことができます。
ママ
ママ

ボーンブロススープを知ったきっかけは、かかりつけ医からの紹介でした!

4.ボーンブロススープの嬉しい効果

ボーンブロススープは、赤ちゃんに多くの利点があると言われています。

  • 消化のサポート:ボーンブロススープは消化を助け、赤ちゃんの胃腸の健康を促進します。
  • 免疫力向上:スープに含まれる栄養素は免疫力を高め、病気から守ります。
  • 骨の発育:カルシウムやグルコサミンが骨の成長に貢献します。
  • 美肌効果:コラーゲンは肌の健康に良い影響を与え、赤ちゃんの肌を柔らかく保ちます。

5. 注意点

ボーンブロススープを導入する際には、以下の点に気を付けましょう。

  • 塩分に注意:スープには自然な塩分が含まれているため、過剰な摂取に注意が必要です。適量を守りましょう。
  • アレルギーのチェック:赤ちゃんがアレルギー反応を示す場合があるため、新しい食材を導入する際には注意深く観察しましょう。
taka
taka

始めはスプーン1杯で様子を見てみましょう。

6.まとめ

ボーンブロススープは、離乳食の一環として赤ちゃんの健康な成長をサポートする素晴らしい食材です。

うちの娘は始めからすごい興味を示し、現在はキューブ1個(15ml)をペロリと平らげてしまうぐらいお気に入り。

適切に取り入れることで、赤ちゃんの栄養摂取を効果的に管理し、健康な成長を促進することができます。

赤ちゃんの成長過程を楽しんでサポートしましょう。

________________________________________________

にほんブログ村

子育てパパランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました