※このページではアフィリエイト広告を利用しています

【パパママの味方】コープきんきの個人宅配を申し込んでみた!申し込み方法や感想は?

20230821_eye レビュー

こんばんは!takaです。

今回は育児パパママの大きな味方である”コープの個人宅配”についてレビューしたいと思います。

taka
taka

taka家もついにコープの個人宅配を始めました。

今回の記事は次の人におススメです

・コープ(きんき)の個人宅配を申し込もうと考えている人

・育児に追われて買い物に行けない人

・忙しくて食事の献立を考える時間がない人

 この記事では申し込み方法や申し込んだ後の感想を説明します。
 申し込みの参考になれば幸いです。

コープの個人宅配を選んだ理由

ママ
ママ

この時期は日中暑くて買い物に行けないよ。

赤ちゃんもいるしどうしよう。

taka
taka

仕事帰りに買い物へ行くと赤ちゃんのお風呂入れに間に合わないよ。

こんな悩みを持つ子育て世代の方は多いのではないでしょうか。

悩みを解決できるのがコープの個人宅配でした!

コープ(きんき)の特徴

taka家は関西圏在住なのでコープきんきについての説明をします。

各地域によって若干内容が異なるかと思いますがご了承ください。

コープの宅配 公式サイトはこちら
詳細は上記URLを参照ください。

良い点① 豊富な品揃え

注文表

毎週カタログが更新され、4000点以上の商品が注文可能です。

taka
taka

幼い頃に実家でこの注文表を使っていたのを思い出しました。

まさか我が家でも使うことになるとは。

ママ
ママ

今はスマホから注文することもできるよ。

良い点② 子育て世帯に優しい宅配システム

毎週1回決められた時間に配達をしてくれます。

さらに子育て支援として赤ちゃんがいる世帯では配送料が割引になります!

地域によって異なるらしいですが、我が家への配送料は無料でした。

※詳細は公式サイトから確認願います。

コープの宅配 公式サイトはこちら

また、インターホンが鳴った際にどうしても出られない・・・という場合もあるかと思います。

ママ
ママ

出たくても授乳中だったりバタバタしていることもあるよね。

コープ担当者
コープ担当者

育児優先で大丈夫です。商品は保冷剤を入れたボックスに入っているので安心ですよ!

出られなくてもOKとのこと。

コープさんは子育てパパママのことをしっかり考えているなあ、と改めて思いました!

申し込み方法はシンプル

takaはwebから申し込みをしました。

氏名や住所等の基本情報を入力するだけ。

taka
taka

24時間いつでも申し込み可能なのが良いですよね!

さらにその際出資金として1000円支払いを済ませておくと、後で契約がスムーズに進みます。

※出資金をもとにコープは運営をしており、解約した際に返金されます。

申し込みが完了したら、後日担当者から電話がかかってきます。

申し込み後の対応は

webで申込した翌日に担当者から電話がかかってきました。

ちょうどtakaは仕事中だったので、もし仕事中の方は在宅の人を連絡先として登録しておくと良いでしょう。

コープ担当者
コープ担当者

申し込みと出資金の支払いありがとうございます。

早速なのですが、今日おうちへ訪問しても宜しいですか?

(え・・・対応早過ぎない?)
はい。妻が家にいるのでよろしくお願いします!

その日のうちに担当者の方が我が家へ訪問し、カタログ・注文書・利用ガイド等の配布、そして具体的な注文方法について教えてくれたそうです。

ママ
ママ

特に勧誘もなく、スムーズに10分程度で完了しました。

思いのほか契約までスムーズに進みました。先に資料請求をしてゆっくり考えるのも良いかもしれないです。

申し込んだ後の感想

コープの個人宅配を申し込んだ後の感想を記します。

まだ商品は受け取っていないため、商品レビューは別記事で行いますね!

  • 対応が早い。
  • 台風の日でも配送してくれた。
  • 古いカタログと注文表は配達員さんに渡すと回収してくれる。
  • 子育て世代は配送料が割引され(地域によっては無料)、スーパーに行くよりもお得。買いに行く手間や重い物を持たなくて済む。
taka
taka

良い点がたくさんありました。

一方で、

  • 申し込みした翌週から配達開始と聞いていたが、訪問がなかった。
  • 豊富な品揃えなのでついついたくさん買ってしまいがち。
taka
taka

まだ本格活用する前だったので訪問がなくても良かったですが、連携を取って欲しいものですね。お盆前でバタバタしていたのかな?

翌週からは配達員さんが訪問されているので、特に不満はないです。

たくさん買ってしまいそうになるので、始めは少し買いたい気持ちを抑えて、どの程度なら冷蔵庫に保存できるか、そして残さずに消費できるかを考えていきたいです!

申し込みはこちらから!

★コープの個人宅配に興味を持たれた方へ★

資料請求は無料なので情報収集することをおススメします。

下記URLはコープきんき(関西圏が対象)ですので、それ以外にお住まいの方は各コープのサイトからお申込みしてくださいね。

個人宅配にすることで時間が確保できた!

takaは仕事終わりに買い物に行くことが多いので、個人宅配によって買い物に行く時間を削減できました。

削減時間

毎回20分×週2回×4週=160分/月 

意外と買い物に時間をかけていることがわかります😓

削減した時間で早く家に帰ることができると思ったら魅力的ですよね!

taka
taka

育児やブログ活動に時間を充てられると思うと大満足です。

皆さんもコープの個人宅配で空いた時間を活用していきましょう。

迷われている方へ

契約しようか迷われている方で、特に子育て家庭はまずお試しで契約してみることをおススメします!

毎週必ず注文しないといけない!というわけでもないですし、少量購入も可能です。

コープの宅配 公式サイトはこちら

さいごに

さて、今回の記事はいかがでしたでしょうか?

takaとしては現時点でコープの個人宅配は満足しています。

今後購入した商品でこれはおススメ!と思ったものは紹介したいと思っています。

________________________________________________

にほんブログ村

子育てパパランキング

↓ブログを始めてみませんか?↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました