こんばんは、takaです。
育休が終わり、あっという間に1か月が経過しました。

子どもの成長も早いですね!
さて今回は育休中に私がどんなことをしていたか簡単に振り返りたいと思います。
・これから育休を取る予定のパパ、心構えをしておきたいパパ
・育休中の過ごし方について知りたい人
・育休中のパパが身近にいる人
過ごし方の一例を挙げますので参考になれば幸いです。
とある1日に密着
タイムスケジュールにするとざっと以下の通りです。
- 5:30起床
(娘の起床とともに)
- 6:00ミルクをあげる/オムツ替え
- 6:30朝食
- 7:00寝かしつけ
- 7:30家事/自由時間
部屋の掃除、洗濯等。この間に何度か娘が起きる場合もあるので中断も。
- 9:00ミルクをあげる/オムツ替え
- 10:00寝かしつけ
- 12:00昼食
簡単な物で済ませる場合が多かったです。
- 12:30ミルクをあげる/おむつ替え
- 13:30寝かしつけ
自分たちも昼寝する場合もありました
- 15:00子どもと遊ぶ
絵本を読んだりします
- 16:00ミルクをあげる/おむつ替え
- 17:00散歩/買い物
- 18:00夕食の準備
- 19:00お風呂に入れる/ミルクをあげる
- 19:30寝かしつけ
- 20:30夕食
夕飯はたくさん食べたい派だったので自分で作ることも。疲れている時はスーパーで買ったお惣菜を食べることも。
- 21:30自由時間
寝かしつけの出来によって前後することがあります。
- 0:00就寝

パパママで分担して育児をしていました。
振り返ってみるとほとんどの時間が育児に費やされていることがわかります(覚悟していましたが)
育休中は自分の時間はないと思え!
自分の時間はない!というと極端かもしれないですが、心構えはしておくべきです。
もしどうしても自分の時間を作りたいのであれば、「子どもが寝ている時間」にひっそりと設けましょう。
赤ちゃんは大人の計算が全くあてにならないので、その日その日で状態が全く異なります。
「今日○○したいなあ」と思っても、時にはできないことも。

育休中は自分の時間はないです!
外に出かける頻度が極端に減った!
外出する頻度が極端に減りました。
たまに行くのも子どものためのイベントやちょっとした買い物。
つい飽きてしまいそうですが、新鮮さを求めて子どもの写真撮影会やちょっと高級なスーパーに行ってみるのも楽しいですよ!

楽しんだもの勝ちですね。
眠くなってしまう!
これまでよりも朝早く起きるので途中で眠くなってしまいます。

毎日コーヒーは必須です
自由時間は何をする?
おのずとインドアな趣味が増えてしまいます。
ブログ活動
私の場合は夜の自由時間はブログ記事の執筆を主に行っていました。

もしこれからブログを始めよう!という方は上記記事は参考になると思います。
動画視聴
タブレットを使ってU-NEXTやABEMAを視聴していました。
読書
タブレットを使って読書もしていました。

育休刑事という小説にハマって夜更かしして読み切ってしまうこともありました。

レビュー記事も見てね~
資格の勉強
現在、公害防止管理者という資格取得に向けて勉強中です。

なぜ育休中も勉強しているのかは別記事にてお話しますね!
英会話
育休を取るまでは英会話webレッスンの「レアジョブ」もやっていました。
育休中もやる予定でしたが、それ以外のことでいっぱいいっぱいで休止💦
もし興味を持たれた方は是非トライしてみてください。

レアジョブのレビュー記事についてもいつか投稿しますね!
さいごに
こうして振り返ってみると結構充実していたかも、、と思いました。
もちろん育児が最優先ですが、自分のやりたいことを少し取り入れて過ごしていくとストレスも少ないです!
今回の私の過ごし方はあくまでも一例ですが、少しでも気づきになれば嬉しいです。

自分も家で楽しみながら育児を!
新たな目標を見つけて取り組んでみるのもどうでしょうか?

最後まで読んでくれた方、おおきに~
________________________________________________
↓ブログを始めてみませんか?↓
コメント