※このページではアフィリエイト広告を利用しています

【感想・レビュー】「育休刑事(デカ)」の魅力を探る 育休パパ必見です

20230620_eye レビュー

こんばんは、takaです。

今日は面白かった本のレビューをしたいと思います。タイトルは育休刑事(デカ)です。
昨日まで全くこの本の存在を知らず、たまたまネットの広告で出てきて気になりました。

takaは本が大好きというわけではないのですが、今回の育休刑事がミステリー小説かつ育休中の主人公ということで興味を持ちました。

で、早速電子書籍で購入。

育休刑事-写真
taka
taka

面白くて一日で読んでしまいました!

娘

今日は私が静かに寝ていたからその間に読んでたのね。

電子書籍で試し読みもできるので興味を持った方は是非!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

育休刑事【電子書籍】[ 似鳥 鶏 ]
価格:792円 (2023/6/22時点)


今回の記事は次のような人におすすめです!

  • 小説/ドラマの育休刑事についての概要をネタバレ無しで知りたい人
  • 育休を取得しようとしているパパ
  • ライトミステリ小説に興味がある人

育休刑事の概要

育休刑事(デカ)は似鳥鶏の小説であり、2019年に単行本として発売されました。

秋月春風は、妻・沙樹との間に息子・が生まれ、1年間にわたり育児休業をしていた。しかし、育休中にもかかわらず春風の姉・法医学者の吉野涼子との散歩中に強盗事件に巻き込まれてしまった。育児と事件の真相の2つの課題を抱えながらも成長する春風の奮闘を描いたミステリーである。

育休刑事 – Wikipedia

途中で知ったのですが、NHKでドラマ化もされているんですね!(しかも最近じゃないですか)

taka
taka

男性が育休を取ることに対して関心が高まると良いなあと思います。

主要な登場人物の紹介

主要な登場人物の紹介とtakaのコメントを書きます(赤字)。

秋月春風(あきづき はると) 
本作の主人公。県警本部捜査一課刑事、巡査部長。一年間の育休中となっています。肩書からしてエリートで出世街道まっしぐらのはずですが、奥さんと相談して家族として最善策を取り、育休を取得しました警察という堅苦しい組織で育休を取得するのは勇気のいる決断だったのではないでしょうか。年齢は20代後半。他人を冷静に分析できる。息子に対する冷静なツッコミも必見。

秋月沙樹
春風の妻であり、職場の上司(捜査一課課長)。出産後、職場復帰している。職場では完璧な仕事っぷり、出来る人間。それができるのは夫の春風の支えがあるからだと思います。お互いに信頼している様子がわかります。

吉野涼子
春風の姉。法医学者で大学病院の准教授。沙樹とは高校来の親友で、何かと秋月一家を気にかけている。一家で出かけた際に何かを起こすトラブルメーカーだが、春風以上の洞察力と抜群の知識で助ける。コナン並みの事件遭遇率です

秋月蓮
秋月家の長男。初回登場時は三か月。春風達が事件に遭遇した際は迷惑をかけることなく、むしろ事件解決となるヒントを無意識に行動で見せている。あの夫婦から生まれた子どもだけあり、将来は刑事になるだろう。
あと彼の作中での発言は全て太字表記「あー、」等になっており、表現として面白かったです。

ドラマ版の育休刑事 キャストは?再放送を視聴するには?

※ちなみにドラマ版は若干設定が変わっているようですね。俳優さんは豪華勢ぞろいです!

秋月春風・・・金子大地

秋月沙樹・・・北及きい

吉野涼子・・・前田敦子

育休刑事 – NHK  

育休刑事再放送を視聴したい!と思った方へ

NHKオンデマンドを唯一取り扱っているU-NEXTがおすすめです。他では視聴できません。

月額2,189円が今なら31日間無料でトライアル可能です。一度お試ししてみてはいかがでしょうか?

U-NEXTには魅力的なコンテンツが充実していますよ!

U-NEXTコンテンツ画面

こんな感じで各話視聴可能です。

リアル育休中のtakaが読んで思ったこと

感想

・主人公が育休中なので描写の多くが育児ネタで共感できる。

taka
taka

読んでいて、「それあるある」と共感できるところが多かったです。

特に第一章の「人質は寝返りをする」では蓮くんとtakaの娘の月数がほぼ同じで、共感できる点が多かったです。

・子どもの仕草や様子を例える表現が秀逸。

小説ならではの表現(takaには出来ない)で読み手のイメージを上手くかき立てます

taka
taka

作者さんの表現力には脱帽です。

・主人公よ、育休中なのに働いて大丈夫か?

主人公が「自分は育休中であります」と言っても、知った上で協力要請をする上司。そしてそれを認める妻。赤ちゃん連れて事件現場や警察にバリバリ向かってるけど、安全面で大丈夫か・・・?
主人公の給料とかもどうなるんだろう。普通お呼びはかからんぞ。

taka
taka

まあ、そこは小説だからご愛敬ということでしょうか。

・育児のことを知らない人にも読んで欲しい一作

作品自体はミステリ小説です。主人公が育休中なので育児に関する描写がたくさん出てきます。難しいわけではなく、「あー、こんな楽しみや苦労があるんだなあ」と思えると思います。軽い気分でミステリと育児の両面を味わえます。あわせて男性の育休イメージもつくのではないかと考えます。

taka
taka

毎回最後に蓮くんが成長している描写があるのも、読んでいて微笑ましいです。

takaの育休体験談についても書いています。

さいごに

今回育児の合間に育休刑事という小説を読みました。珍しい設定のミステリ小説ですよね。

約300ページほどで内容もさほど難しくないので、気分転換に持ってこいでした。
次作もあるようなので続きを読んでみようと思います!

育児ネタを多く扱っていることも大きく、共感できる点もありました。主人公が活躍する姿は育休パパの励みになりますね。

この作品のドラマ化もされているため、より多くの人が育児とパパ育休への関心を持って頂けるのではないかと思います。ドラマの方はオンデマンドで見てみたいと思います(^^) ドラマはドラマで違った雰囲気に仕上がっているかもしれないですね。

今回のtakaの投稿で関心を持って下さった方、是非読んでみてはいかがでしょうか。

では、本日はこのあたりで。

____________________________________________________________________

子育てパパランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました