こんばんは、takaです。
今回は兵庫県内で隠れた人気を誇るスーパーマーケット「ヤマダストアー」について紹介します。

takaはヤマダストアーのことを知りませんでした。
朝の情報番組(おはよう朝日です)を見ていると・・・

見て!なんだか面白そうなお店だよ!
普段のお店では買えない珍しい物がたくさん売っているようです。
妻が食い気味に興味を示したのでした。
番組によると姫路市の新青山店がリニューアルオープンしたとのことです。

想像以上の良さでしたので全力で紹介したいと思います。参考にしてみてくださいね!
ヤマダストアーとは?ヤマダ電機と関係ある?
概要
ヤマダストアー株式会社(英語: Yamada Store Co., Ltd.)は、兵庫県播磨地域を中心にスーパーマーケットを運営する企業。
地域密着型のスーパーマーケットを目指した店舗運営を行っており、スタンプカードや携帯メール会員などのシステムを採用してリピート率を高める努力をしている。
自然食品やオーガニック食品の取り扱いに力を入れており、一部の食品添加物についても段階的に使用を取りやめる方針をウェブサイトにて掲示している。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
皆さんがよくご存じのヤマダ電機ではないのです!
兵庫県の端っこで頑張っているスーパーマーケットかな、と思いきや・・・

お店一覧をご覧ください。
網干店(兵庫県姫路市余部区) | 1994年オープン |
花田店(兵庫県姫路市花田町) | 1995年オープン |
新青山店(兵庫県姫路市広畑区) | 2023年リニューアルオープン |
新辻井店(兵庫県姫路市東辻井) | 2017年リニューアルオープン |
北野店(兵庫県加古川市野口町) | 2005年オープン |
阿弥陀店(兵庫県高砂市阿弥陀町) | 2011年オープン |
朝霧店(兵庫県明石市朝霧東町) | 2019年オープン |
須磨離宮公園前店(兵庫県神戸市須磨区) | 2021年オープン |

姫路から東へ展開しているの?

YES。侮るなかれ!
ヤマダストアーは姫路地区から神戸方面へ展開している今熱いスーパーマーケットなのです!
さらに2024年には六甲アイランドの神戸ファッションプラザ内に出店予定とのこと。

そのうち大阪にも出店したりして

人気になり過ぎても困るんだけどね。
次にヤマダストアーのこだわりを示します。
他店にはないこだわりがたくさん
地場産製品の提供
地元の農家さんや飲食店との提携を多くしています。
安心安全な国産原料の使用
多くの食品添加物をカットしており、カラダに優しいです。自然食品やオーガニック食品を多く販売しています。
ヤマダストアー新青山店に行ってみた

では最近リニューアルオープンした新青山店のレポートをしますね。

車でレッツゴー
新青山店の情報
営業時間 | 9:00~23:00 |
住所 | 兵庫県姫路市広畑区西蒲田4−4 |
アクセス | 姫路バイパス姫路西ICから車で4分 |
電話番号 | 079-238-3933 |
新青山店の外観

外観は2023年にリニューアルオープンしたばかりなのでとても綺麗です。

ワクワク!




同じフロアには色んなお店が入っています。
- まねきのえきそば えきそば | まねき食品株式会社 (maneki-co.com)
- ステーキハウスろーいん ACCESS|ステーキハウス ろーいん – Official Website (roin.jp)
- GRANDnanpuu 喃風 姫路青山店|どろ焼・お好み焼 喃風【公式】 (nanpuu.co.jp)
- ダイソー
- マツモトキヨシ

まねきのえきそば、喃風のどろ焼きといったら姫路の名物ですね!
お腹が空いたら寄りましょう~


トイレもバリアフリーで安心やね

お店は1階にあって通路も広いので、子ども連れでも安心ですよ!
新青山店の口コミと注意点
口コミを見てみると・・・
・改装したてで清潔感がある
・他のスーパーに置いてない商品ばかりで買い物していてとても楽しい
・一般のスーパーより1ランク上や高級や珍しい商品があるので時々行くにはいい店
・土日は混雑する
・価格帯が高いので日常の買物には厳しい

子ども連れの人は平日に行くことをおススメします。
おススメの商品(8選!)
では購入して良かったと思う商品8選を紹介します。

選ぶのに迷うくらい良いお買い物をしました。
1. みたらし団子

子どもから大人まで大人気のみたらし団子!
団子が一個一個大きくて食べ応え抜群!3色団子も子どもに人気とのことです。是非ご賞味ください。

お気に入りで毎回買っています。
お子さんへのお土産にもいかがですか?
2. 自然の味 米油

国産の米ぬかを使用した植物性油です。

この油は国産では珍しい種類らしく、ヤマダストアーで絶対に買おうと決めていました。
オンラインストアでも購入可能ですよ。
3. 搾乳日までわかる低温殺菌牛乳

「パック詰めした製造年月日ではなく、搾乳日までわかる源乳であること」「決められた9人の生産者の中において同じ日に搾乳」「65℃30分の低温殺菌」というヤマダストアーならではの強いこだわりを感じます。

ヤマダストアーで購入したコーヒーと一緒に飲んでみようと思っています。
4. 地元産の新鮮な野菜シリーズ

今回購入したのはナスと淡路島の玉ねぎです。地元の農家さんで取れた野菜を多数扱っています。

きっとお高いんでしょと覚悟していましたが、値段も安くて新鮮でした。

網干メロンという珍しい物も買っちゃいました。
5.イトメンのちゃんぽん麺

そうめんの揖保乃糸を製造しているイトメンとヤマダストアーがコラボしたパッケージです。
チャンポンめんは皆さんに是非食べて頂きたいです!
遠方で直接購入できない方、ふるさと納税でチャンポンめんを購入できますよ。
【ふるさと納税】H-19 イトメンのチャンポンめん30食(5食×6)
価格:10,000円(税込、送料無料) (2023/6/29時点)
6.喃風さんのどろ焼きセット

姫路発祥のどろ焼きです。
出汁につけて食べるお好み焼きで、クセになること間違いなし。
これは電子レンジでチンするだけなので調理も簡単で、お店で食べる味をしっかりと再現できていました。
7. お肉シリーズ



抗生物質不使用のお肉を使用しています。

味付け済みの物が多く、焼くだけで時短になります。
ヤマダストアーで購入した鶏肉を使って離乳食を作りました
【ボーンブロススープと離乳食】栄養たっぷりで赤ちゃんの成長をサポート | 令和のtakaパパ 育児チャンネル (ikuji-diary.online)
8. お魚シリーズ
ヤマダストアーでは新鮮な魚がたくさん販売されています。
最近特に人気なのは藁焼きぶりのたたきと黒谷のうなぎです。
遠くてヤマダストアーで購入できないよ・・・という方には下記サイトからの注文がおススメです。
Jururi(じゅるり)では少し贅沢なお取り寄せグルメを楽しむことができます♪

\注文はこちらから/
オンラインショップもある
関西圏以外の方はヤマダストアーに来店するのは難しいと思います。
そのような方のためにもヤマダストアーではオンラインサイトを扱っており、多数の商品を取り扱っているようです。
気になる商品をチェックしてみてはどうでしょうか。
さいごに
今回はヤマダストアーについて紹介させて頂きました。
特別感のある品物が多いのでコストコやIKEAに行く感覚で行くと楽しいかもしれません!

家族で楽しく買い物できると思いますよ。
今回は紹介できませんでしたが、他にも海外のドレッシングやワイン等も取り扱っており、食卓がグレードアップすること間違いなしです。
今後も各地に展開する可能性があり、より多くの方に良さをわかってもらえるのではないかと思います。

今後もおすすめ商品があったら紹介しますね
____________________________________________________________________
↓ブログを始めてみませんか?↓
コメント